みやびんの日常

日常のどうでもいい話をぶつぶつ言います。たまに、胡散臭い話もします。

セルフジェルネイル 2021/7/5と第5人格

またまただいぶあいてお着替えしました。
オフが面倒なので、ポロリと剥がれないかなーと待ってたんやけど、屈強でした(笑)

お風呂場で白髪染めしながらオフできるのは、この時期ならではやね。

ここんとこ気温はそんなに高くない。30℃とか。涼しい。
けれども、湿度!じめっじめの状態が続いとりますな。

蒸しι(´Д`υ)アツィー

という事でまた水色🐬🐳💧💦💎
f:id:miyabi-16:20210705220107j:plain

派手だとか肌になじまないとか、もう

どうでもいい

暑いカラー

さて、第5人格(ゲーム)も続いとります(笑)

ログインボーナス目当てで対戦してるのね。
1日3勝すると、多めにポイントを貰えるので、3勝目指してやってます。

ほんでね、このゲーム、2敗すると3戦目は自動的にBOT戦になるのです。

サバイバー仲間もハンターもBOTです🤖
で、このBOT戦は、必ず勝てます(笑)

普通に戦って勝てない場合は、このBOT戦で勝ちを稼ぐんやけどね。

まず2敗しないとならないの。

だからね、これ割りと地獄(笑)
f:id:miyabi-16:20210705221056j:plain

ランク戦という段位を競うマジモードなら引き分け大事みたいけど。
エンジョイ勢の野良のマルチでは、いらん(笑)

ほんで最近はこのオッサン(一等航海士)をよく使ってます
f:id:miyabi-16:20210705221349j:plain
30秒間姿を遅れて表示させるスキルがあるので、即死しにくいのだー。
初心者さんにはオススメ。

で、これのお陰で、チェイスも少し持つようになってきました!
しかし相手のハンターさんが不慣れな場合に限る(笑)

f:id:miyabi-16:20210705221739j:plain

「ハンターへの牽制」って1番右の所ね、144sになってるでしょ!

ファーストチェイスで120秒持てば勝てるみたいな感じなんですが、100秒くらいはイけるようになりました♡
しかし相手のハンターさんが不慣れな場合に(略)

あ、でもね。180秒チェイスしても最後にひっくり返って負けたりする。

それが野良のマルチ戦でございます(笑)

飛ばされたあと天国から観戦してて「マジかーぁ!‪w‪w‪w」てなる(笑)

7月の祝日

第4週の祝日が変更されますたな。
バイト午前出勤あり〼

で、間違えないでねーと祝日変更のお知らせポスターを作って貼っておいたら、それを見た常連さんが

「仕事先のお客さんがさー、
『私のカレンダーと違うんですけど、どっちが正解ですか?!』
って聞いてきてん」

それを聞いてツボに入って大爆笑してしまった(笑)

それ私が対応したらやっぱり爆笑しちゃって、怒らせてたと思う(笑)

さて、7月といえば、1年で1番運気が下がるこの時期。
去年は詰め込み方式でわざと忙しくして乗り切りました。

今年はどうしよっかなー。

コロナのδ(デルタ)株…インド由来のね。

イギリス由来のやつでも警戒してたけど、感染力が、それどころちゃうという話らしく。

PCRのサイクル値って、私、勘違いしてた。
上限の40とか35とかまで必ず増幅させるのではなく、何も出なかった時の上限の数値が40とかなんやね。

バリバリにウイルス持ってる人は、少ない増幅回数で出るんだそうな。

というか、それでウイルス量の目安をはかるらしく(PCRの機械によっては、回数がわからないとかもあるみたい。ほとんど?)

問診してても、なんでこの人が陽性になったんだろう、という、防御意識の高い人もチラホラいるそうな。

という事で、7月中にワクチンしちゃいたいなー。
もう副反応バッチコイ(こまけえこたぁどうでもいい)の構え。

しかし接種券こないんですけどー。
大規模会場でやるか、しばし思案中でございます。

f:id:miyabi-16:20210703212505p:plain

1年ぶりの人間ドック

えー、こちらは人間、私のね。
人間ドック、去年は行かなかったので1年ぶりに行ってきました。

まず、太りました。

ん?うん。

太りました。

ええ。

どれくらい太ったかというと、腹囲を計られた時に

「…えっ?!あれっ?!もう一度測りますね!💦💦」

👩「いや太りましてん…測り直しても同じ…」

「いえいえ!!念の為!はい、お腹をふくらませて、息を吐いて力を抜いてくださーい!……ぁ」

あれか、もしかして、腹を凹ませたウソ計測を勧められてた?(笑)

てゆーくらい出腹(デバラ)になりました!
ポンポコ!!

帰り道は気休めに3キロ、10000歩ほど歩いて帰りました。

まぁ次の日は確定で筋肉痛だったよね!

血液の検査結果怖いわ。

体調はとても良いんですけどね。

ほんで多分、この激太りの原因わかったぞ。
確定したらまたお知らせします……🤔

↓いや、マジこれ。ジーパン入らん(遠い目)
f:id:miyabi-16:20210624230526p:plain

自宅で点滴

メモがてら我が家の猫さん用自宅で点滴事情を書いておきます。

f:id:miyabi-16:20210625173240j:plain
これが1回分の点滴セットです。

輸液500㎖(250㎖のもあります)
チューブ(と呼んでいる。正式名称なんやろ?)
翼状針(よくじょうしん)

この1本で3匹にするので、針が3個なわけです。
理想的なのは、チューブも1匹ごとに変えた方が良いみたいなんですが…。

さて、輸液は冷たいので温めます。
今時期は、ほんのり暖かいくらい、冬は割としっかりめに、湯煎でしてます。

↓湯♨️に浸かる輸液さん
f:id:miyabi-16:20210625173633j:plain
電子レンジでも出来るけど、何となく湯煎(笑)

引っ掛けてるのはハンガー。
輸液→チューブ→翼状針と装着していきます。

f:id:miyabi-16:20210625173849j:plain

針から輸液を出して空気を抜いてからいざ。

ほんで、最初はカーテンレールとかに引っ掛けてたんだけど、猫を移動せなあかんので苦労してたら、旦那が点滴台(点滴スタンド?)を買ってくれました(笑)

これやな。Amazonで2680円やて。アウトドアでも使えるそうです。
f:id:miyabi-16:20210625175140j:plain

で、翼状針なんですが、最初はピンク色のでした。
f:id:miyabi-16:20210625174626j:plain

😭「刺さらないですう」と病院に泣きを入れたら、1段階細い針でやってみる?とコレを出してくれました。

さらに水色の1番細いのもあるんですが、それは「オススメしない」とハッキリ言ってました。
輸液が落ちにくくなるし時間がかかりすぎるからやて。

という訳で、この緑の翼状針でやってますが、猫が床にいる状態で輸液を点滴スタンドに吊るして(高低差でもスピードが変わります。160cmくらい?)200㎖で10分くらいでした。
ピンクの太い針やと5分くらいとかでいけんのかな。今度試してみよう。

長女は最初の頃は逃げ回ってたけど、針を刺してしまえば大人しくしててくれるし…

次男は痛がり?で、ちょっとチクッとすると🐱「キャッ!!」てビクってなってたけど、足で挟んで抱き抱える感じにして、刺してしまえば大人しく。

長男は、そもそも私が触ると怒るんやけど、これも刺してしまえば(略)

なんしか最初のうちは「刺すまで」がとにかく!大変でした
( ;´ཫ`;)

そして逃げ回り怯えまくる長女には

👹「やらないとまた気持ち悪くなっちゃうよ!また入院になっちゃうよ!」と毎回言ってました。

点滴中は
👩「ちっくん(点滴名)気持ちいねー!」と暗示をかけてきました(笑)

2年目も近くなり、最近では隠れてる所で呼ぶと、テレビ台の影からコソッと出てきて

👩「おいで♪ちっくんしよ♪」というと、尻尾ボンボンにして鳴きながら出てきて、点滴ポジションにスタンバイしてくれます。賢い😭

直近のここ2、3回では、既に尻尾も普通で、甘えてゴロりんちょしてきます。可愛い😭

点滴してる10分の間は

👩「長女ちゃんの身体ありがと!長女を生かしてくれてありがと!腎臓ちゃんありがと!膀胱(略)」とかやってます。

この間、長女はゴロゴロスリスリ(動けないので顔だけで)してくれます。

最初はお互いに毎回ストレスやったけど、今は癒しの時間です😊

これから「ウチもやることになりました」という方、頑張ってください!٩(ˊᗜˋ*)و

いつかは必ず慣れる日が来ますよん。

数年ぶりの検診

うちには猫が5匹いますが、1番上が今年の11月で20歳になります。

すっかりヨボッとしてきて、歩く姿も何だか頼りない感じやし、ジャンプもズッコケるし…。

最後に病院に行ったのは何年前か…。
まぁ食欲はあるし、トイレもちゃんとするし。
(あ、💩は肛門活躍筋が子猫の頃から弱く、現在では少し補助がいります)

迂闊に病院に行ったらきっと色々出て、辛い闘病とかになったら…と割と見ない振りしてました。

というか病院に行かねば!という決定打がなかったのです。

ここで登場の末娘、今年9歳。
この子が…とても…太ってしまって…ヤバい…どうしよう…大丈夫なん?こんなに太ってしまって…

友達に「満腹になったカオナシ」と言われてました…。

まぁ本人は毎日ご機嫌でベランダでゴロゴロしたり、ドスドスドスドスと足音を響かせながら戦車のように走り回ってるんですが。

末娘も一度、定期検診しといた方がいいのはわかってるんですが、元気な猫を病院に連れていく大変さ…しかも末娘は必ずチビリションするくらい怯えて、移動中もずっとキャリーの中で泣いて暴れてるんです…。

しかしなぁ… 太ってたら糖尿病とかヤバいんじゃないかな…症状は…と調べてたんです。

そしたら、歩行障害というのがありました。

後ろ足のカカトを地面に着けるように歩く、神経障害が出ると…これ!!長男の歩き方!!

そう、なんか歩き方が変だなって思ってよくみたら、後ろ足の踵が、下がり気味で歩いてるからや!
他の子は、踵はピーンと伸びてます。

加齢かなぁと思いつつ、糖尿病やったらヤバい。と病院に連れていきました。

キャリーにもすんなり入り、車の中でも無言。

無言でガクブルしてんのかな?と触っても
微動だにせず。

あんた子供の頃、車すきだったもんねぇ。大人になってあかんくなったけど、年取ってまた大丈夫になったんかな。
久しぶりだなーって感じで、キャリーケースの中から外みてました。

さて病院について検査してもらいます。
随分長い事帰ってこなかったんですが、念入りにあちこちエコーを撮ってくれてました。

呼ばれて、ドキドキの検査結果です。

👩🏻‍⚕️「うん、特に問題ないですね」

なんと。血液検査の結果ですが、赤くなってるのは2箇所だけ。

平均赤血球数(35.9~53.1)が53.7

BUN(17.6~32.8)が35.4

👩🏻‍⚕️「どちらもこれくらいなら問題ないです。あとエコーなんですけど…」

内蔵部位ごとに説明してくれて、これもどれも問題なし。
膀胱もオシッコもキレイです。との事でした。

👩「え…では、足は?老化?」

👩🏻‍⚕️「だと思いますよ!糖尿病の神経障害だったら、もっと踵が地面に着きます。ウサギちゃんみたいな感じ」

との事でした。

見た目は色々出てるんです。

シッポと目の所にシコリあるし(シッポの検査が前回の通院でした。放置してるけど大きくも小さくもならず、そのままです)

口の中は子供の頃から歯周病で歯茎赤かったし(今も少し赤いけどカリカリをボリボリ食ってます)

なんですが、数値で一喜一憂するのもアレなんですけど、19歳でこれは優秀なのでは。

あ、そういえば数年前の血液検査では、クレアチニンも少し高くてステージ2と言われてました。

これは長女と一緒に、週に2回の点滴を自己判断でやってました(先生も黙認してくれてた)

それがクレアチニンも正常値になってますた。

👩「長女と一緒に週2回で点滴してますけど、続けてもいいですよね?」

👩🏻‍⚕️「いいと思いますよ!」

病院内でも

👩🏻‍⚕️「おとなしいなー!」と言われるくらい。

微動だにせず。

という長男猫の数年ぶりの検診は、とりあえずホッとした結果となりました。

あ、お会計は16000円でした💸

フルで検査すると高いわね、やっぱり😅
この病院、全体的に高いの💸
でも、その分、検査機器も揃ってるし、スタッフの数も多いんです。

それだけ多くの動物を救ってくれてるので、お布施と思って払わせて頂いております。

いや、500㎖の点滴が1個1100円なんだけど、知り合いのバイト先の動物病院では250円らしく…この金額差は大きいなと思うけど、少し遠いので…もういいやって事で…バイト頑張ります(笑)
担当の先生も信頼してるので。

ちなみに、輸液500㎖の内訳は、片側の腎臓が機能不全の長女(9歳)は200㎖、19歳の長男、次男は150㎖ずつ、週2回してます。

長女の200㎖は先生の指示やけど、長男次男は私の自己判断です。

f:id:miyabi-16:20210624214128j:plain

ブログ内の画像の無断転載はご遠慮ください。©miyabi