みやびんの日常

日常のどうでもいい話をぶつぶつ言います。たまに、胡散臭い話もします。

猿以下が解説するなんちゃって物理学

ノーベル物理学賞ブラックホール研究の方が受賞されましたね!

どんな研究やったん?とググってみたんですけど。

アインシュタイン一般相対性理論によってブラックホールの存在が証明された」らしいです!
あとブラックホールの写真も撮影されたそうです!
凄い!👏👏(よくわかってない)

ブラックホールは、光も何もかんも吸い込んでしまうので、理論上はアルはずやねんけど、証明が出来ひんな…て事やったみたいです。

それが今回、証明されたんですねー。
一般人にしてみたら、ブラックホールは普通にあるでしょ?って感覚やったけど。

前にもどこかで書いたけど、この…相対性理論で宇宙の成り立ちを遡って計算すると、ピッタリピッタリ合うらしいのですが、どうしてもビックバンの手前で、この理論が破綻してしまうそうです。

じゃあ、何かの理論が抜けてるんじゃない?
といって研究されてるのが、物理学(マクロ=大きい)と量子力学(ミクロ=小さい)を繋げる理論、確か、統一場(とういつば)理論というのかな。

これが証明されると重力の謎が解けるんですって。
重力=重力の塊=ブラックホールて事ですかね。

いま私たちは、重力のお陰で普通に地面を歩いてますけど、この重量自体が、なんであるねん?て、よくわかんないらしいです。

なのでブラックホール自体の謎を解明するのが確実…であるのかなぁ。

重力の謎が解けると、宇宙の成り立ちの謎が解けるし、反重力とか出来るかもしれないですね。
夢の反重力!

で、今回の受賞の説明は、天の川銀河の中心に、超巨大ブラックホールがないとおかしいから、絶対にアルから!という事みたいです。

天の川銀河に限らず「すべての銀河の中心にアルはず」との事です。

銀河は渦をまいてますが、遠い遠い将来は、私たちの太陽系も吸い込まれてしまうんでしょうね。

地球は太陽の周りを回っていますが、太陽ごと この太陽系は螺旋を描いて、太陽に引っ張られるようにすごい速さで動いているそうです。

太陽系の公転・螺旋軌道 - ニコニコ動画

てゆーのは、知ってた。

なので、なるほど。
ブラックホールに吸い込まれようとしての動きなんだな…と思いました。

生きてるうちに解明されたら面白いなぁ…頑張って下さい!
学者さんたち٩(ˊᗜˋ*)و

はい。

以上「猿でもわかる相対性理論」がサッパリわからなかった万年数学3か4(10段階)がお届けしました…。

嘘書いてるかも(*/▽\*)キャッ

鼻でもほじりながら薄目で見といて下さい(笑)

f:id:miyabi-16:20201008071106p:plain

ブログ内の画像の無断転載はご遠慮ください。©miyabi