みやびんの日常

日常のどうでもいい話をぶつぶつ言います。たまに、胡散臭い話もします。

あけましたおめでとうございます(旧正月)

昨日は旧正月でしたね。
今日は用事があるので、日曜日に初詣に行く予定です。

毎年、旦那の厄祓いをして頂いてるのですが。

旦那には信仰心がありません。
私が通わせて頂いている密教のお坊さんは「旦那さん信仰心ないやろ」と初対面で見破りました(笑)
(旦那はその場にいなかったですよ)

そのお寺は信仰心がない人の祈祷などは、親族であろうと一切してくれません。
意味ないしね。

なので、旦那の分は、近くの神社で毎年厄祓いをして貰っているのですが。

👩「14日に初詣に行って厄祓いして貰うよ」

👨「わかった」
「でも俺まみれまくってるのに意味あんのかな」
声が小さいぞ(笑)

最初意味がわからなかった。
まみれまくる…あー、イメージとしては黒っぽいもんに、かな?

へー!!

旦那の口からこんな言葉が出るとは。

まぁ…難しいでしょうね。
本人が、それに気づいた所で、解消していけるように、実践できるかどうか。
私が強要するものでもないですしおすし。

私自身「慢心の心」という己の業の深さに気づき始め、ボーゼンとしている所です(遠い目)

意味が無い、もういいや。てんなら、強制はしないので、やらないならやらないでもいいけど。

私もそうだけど
「何でも自分で自力でやってきた」という、しょーもないプライドみたいなもんがあります。

でもそれって本当に自力だった?
誰かに助けて貰ったり、必ずしてるハズで。
その人たちとの出会いや諸々は、私は神仏の加護や、御先祖様の徳分を頂いての事なんやと思っています。

全てを自力でやってるなんてのは、勘違いも甚だしく、慢心以外の何物でもない。

と思います(反省)

私ら夫婦、特に旦那に必要なのは、謙虚と感謝。

謙虚にしようとしてるふうな感じは、最近見受けるけど、どうかすると卑屈な感じに受け取ってしまう😅
卑屈はいらんと思うねんやん。

年に1回くらい己の慢心を神様の前で反省できるくらいには、なるといいねー。
あと感謝の心も持てるようになるといいねー。
ぼちぼちがんばろーねー。

f:id:miyabi-16:20210213034451p:plain
倒福(とうふく)と呼ばれる、中国で福を呼ぶために旧正月などに貼られる文字のイラストだそうです(いらすとやさん より)

ブログ内の画像の無断転載はご遠慮ください。©miyabi